有限会社ピー・ファクトリーはテレビ・映画の制作から、企業向けや個人向けの映像をつくる面白プロフェッショナル集団です。

Blog

代表ノダのブログ

はじめての虹



アンディ(雑種犬・6歳)の散歩に出たら虹が出てました。

はじめての虹です。
今年はじめて・・・
今月はじめて・・・
今日はじめて・・・
撮影できたのはじめて・・・

雷って見たら不安になるのに、虹って幸せになりますよね。
同じ、空に映し出されるものなのにですね。

舞台が同じでも表現するものによって相手に伝わるものって違うんだなあと。

どうせなら、虹のような人間になりたいものです(^_^)

Posted in 私的なこと コメントをどうぞ

初詣



2019年の初詣は湯島天神。
太宰府天満宮同様、菅原道真公を祀ってあるそうな。

この冬一番の冷え込みという中、大学生の娘と並ぶこと約1時間・・・。

御利益はさておき、風邪引いて一週間寝込みました(´・ω・`)

Posted in 私的なこと コメントをどうぞ

あけましておめでとうございます。

'16(会社)年賀状-横(完成)

みなさま、あけましておめでとうございます。
昨年はお世話になりまくった方も、何の接触も無かった方も、
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

怒濤のように忙しかった12月を振り返りつつ、
今年もブログをちょこちょこ更新させていただきますので、
お暇なときにでものぞいてくださいませ。

Posted in 仕事のこと, 私的なこと コメントをどうぞ

名医とヤブ医者

ずっと風邪をひいています。

こんなにも長引くのは珍しい。

喉が弱いので、調子が悪いときは必ず行く耳鼻咽喉科があります。

ズバリ名医です。

ほとんど予約制なんですが、なかなか予約が取れない。

そりゃそうだ。

名医なんですもん。

で、今回。

実は1週間程前、とにかく仕事が忙しいのと、名医の予約取れなさで、
仕方なく、別の病院に行きました。

ものすごく喉が痛いのに「あ〜、喉は何ともありませんね」ですと。

「こんなに喉が痛いのに?でもまあ医者が言うことなんでそうなんだろう」

で、1週間。

もらった薬も真面目に飲み続けているのですが治らない。

で、本日、あまりの治らなさに耐えきれず、名医の予約を取りました(前日に)

診察から数時間。

すでに調子が良くなっています。

いるんですね。

名医とヤブ医者。

Posted in 私的なこと コメントをどうぞ

華味鳥のかしわめし弁当

2015-11-03 12.18.33

長崎に向かう列車で(最近、撮影やロケハンでの長崎行きが多いなぁ)駅弁。

「華味鳥のかしわめし弁当」という期待値MAXのネーミング。

華味鳥とは博多水炊きのお店で店舗展開も多く景気のいいお店です。

ちなみに長女がアルバイトしております。

で、あの華味鳥の!と・・・

スマンです。

以後、水炊きを楽しむだけにしておきまする(´-ω-`)

Posted in 飲んだり食べたり コメントをどうぞ

高野山みやげ

2015-11-07 21.28.34

高野山ロケも終わり帰福。

ありとあらゆる物件の編集作業に突入です。

数年前、高野山に初の24時間コンビニが出来ました。

ファミリーマート高野山店。

先日紹介した精進料理だけでは足りないだろう、ファミマで夜食を購入。

結局、ボリューム満点の精進料理のおかげで夜食の出番はありませんでした。

というわけで、その夜食が高野山みやげとなりました。

これって福岡にも売ってるんですかね?

とりあえず見たこと無かったんで買ってみました。

お味の方は・・・

ぶっちゃけ、パンチは無いと思いますが、まあ、ギョーザ風味のラーメンですな。

Posted in 飲んだり食べたり コメントをどうぞ

東海道新幹線弁当

2015-10-26 17.20.47

駅弁が好きです。

それほどお腹が減ってないにもかかわらず、列車や新幹線に乗ると、つい食べてしまいます。

写真は東海道新幹線弁当。

新大阪駅で買った駅弁なのですが、
きっと東海道の色んな土地の名物がちりばめられているのでしょう。

どれがどこの名物なのかもさっぱり分からず完食しました。

いいんです。美味しければ。

そんな訳の分からなさも駅弁の楽しみなのであります。

Posted in 飲んだり食べたり コメントをどうぞ

精進料理を撮影

2015-10-24 18.31.09

精進料理です。

高野山ですから。

実は高野山は高校の修学旅行で来ています。

その時は何一つ予習せずに来たもんだから、何にも面白くない。

「高野山に泊まると?夕飯は高野豆腐やないとや(笑)」などと呑気に構えてたら、
ホントに夕ご飯は高野豆腐だけでした。

写真の豪華な料理も精進料理です。

要は肉、魚などを使っていないわけですが、見ての通り、かなりのボリュームです。

相当、お腹いっぱいになったのであります。

その後、部屋でビールや焼酎を飲みまくり、一体どこが精進なんだと。

まだまだ修行の道は険しいのであります。

Posted in 動画制作, 映像制作, 未分類, 番組制作, 飲んだり食べたり コメントをどうぞ

めんオムランチ

2015-11-05 11.29.25

「めんオムランチ」です。

仕事と仕事の合間の1時間で、別の仕事の台本を書こうと入った喫茶店(らしきお店)

MacBook広げて作業するので、お店の人に「パソコン開いてもいいですか?」と聞く大人な僕。

ほんでもってドリンクだけというのも気が引けた&腹が減ったのでランチを注文。

明太子入りのオムライスです。

こ、これは!?

美味い!!!!!!

思わぬところで名品に出会う喜び、これがきっと孤独のグルメなんだろうなぁ・・・。

そう言えば、明日は明太子の撮影だなぁ・・・。

Posted in 飲んだり食べたり コメントをどうぞ

水族館が好きなんです

2015-10-31 13.51.44

ものすごく不確かな記憶ですが、何でも日本という国は、
人口に対する水族館の数が世界一とか違うとか。

確かに水族館を擁する観光地って多いですもんね。
水族館一本勝負みたいな観光地もありますし。

だって水族館って楽しいでしょ?

僕は好きですね。

こういうのを見ると、もう何年もやってないダイビングを再開したいなぁと思ってしまいます。

でもウェットスーツってジャストフィットで作るんで、
20歳代で作ったやつは当然入らなくなったんで処分しましたし、
アリモノでやると何だか南の島の観光客みたいで恥ずかしいし。

でも、恥ずかしいの何のという気持ちなんか吹き飛ばすぐらい、
海の中は素敵な場所だと思っています。

やっぱり今度、南の島に行ったら潜ろ。

Posted in 私的なこと コメントをどうぞ